画像解像度を変更する
chgdisp p1
p1=0~3(0) : 画像解像度の設定
現在の表示解像度を強制的に変更します。
設定する値は以下の通りです。
0 = 起動時の設定に戻す
1 = 640x480 フルカラーモードにする
2 = 640x480 パレットモードにする
3 = 640x480 で現在のカラーモードと同じ
chgdisp命令が実行されると、その結果がシステム変数stat
に反映されます。システム変数statの内容は以下の通りに
なります。
stat=0 : 正常に解像度が設定された。
stat=1 : カラーモードの変更はできなかったが、
解像度の変更は正常に行なわれた。
stat=2 : 解像度の変更ができなかった。
| バージョン | 2.61 |
| 作成日 | 2004/03/01 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://www.onionsoft.net/ |
| 備考 | ver2.61標準命令 |
| タイプ | 内蔵命令 |
| グループ | 画面制御命令 |
| hs ファイル | hsphelp\i_graph.HS |