実行履歴モード設定
logmode p1,p2
p1 : 実行履歴(ログ)記録モード p2 : 実行履歴(ログ)記録オプション
実行履歴(ログ)記録の設定を行ないます。
p1で、どのような時に記録を行なうかを以下の中から指定します。
複数の項目を指定する場合は、項目の値を合計したものを指定してください。
p1 : 実行履歴(ログ)記録モード
1 = エラー時
2 = 停止/終了時
4 = gosub呼び出し時
8 = module呼び出し時
16 = 外部命令(DLL)呼び出し時
32 = 割り込み呼び出し時
512 = 命令実行時(標準命令)
1024 = 命令実行時(標準のWindows依存命令)
2048 = 命令実行時(代入命令)
p1に-1を指定すれば、すべての項目を指定することができます。
p1に0を指定した場合は、履歴記録は行なわれずに通常の実行と
なります。
p2で、記録されるログに付加される情報の項目を指定します。
これも複数の項目を指定する場合は、項目の値を合計したものを
指定します(-1ですべての項目)。
p2 : 実行履歴(ログ)記録オプション
1 = 実行行
2 = 時刻
4 = 日付
8 = ファイル名
p2の指定を省略した場合は、以前の設定が引き継がれます。
| logmes | 実行履歴メッセージ記録 |
| バージョン | 2.61 |
| 作成日 | 2004/03/01 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://www.onionsoft.net/ |
| 備考 | ver2.61標準命令 |
| タイプ | 内蔵命令 |
| グループ | HSPシステム制御命令 |
| hs ファイル | hsphelp\i_stdio.HS |