指定したファイルに制御を移す
run "filename","cmdline"
"filename" : 実行するHSPオブジェクトファイル名 "cmdline" : システム変数cmdlineに代入される文字列
別のファイルに書かれたHSPのプログラムを実行します。
指定するファイルはHSPのオブジェクトファイル(拡張子がAX)でなければ
なりません。
オブジェクトファイルは、スクリプトエディタの「オブジェクトファイル作成」
によって作成することができます。
例:
run "MENU2.AX","-s"
が実行されると、いままでのプログラムはなくなり"MENU2.AX"
というファイルのプログラムが最初から実行されます。
画面の状態は維持されますが、変数、メモリバッファの内容は
すべて初期化されます。
また、「-s」という文字列がシステム変数cmdlineに代入された状態で
実行が開始されます。
cmdlineパラメーターが省略された場合は、システム変数cmdlineの内容は
空になります。また、システム変数cmdlineは最大1024文字まで内容が保存
されます。
| バージョン | 2.61 |
| 作成日 | 2004/03/01 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://www.onionsoft.net/ |
| 備考 | ver2.61標準命令 |
| タイプ | 内蔵命令 |
| グループ | プログラム制御命令 |
| hs ファイル | hsphelp\i_prog.HS |