変数にp1を代入
val
変数名の後に「=(イコール)」をつけて、その後の数式が示す値を 代入することができます。 基本的な代入は、 tmp=5 のような形式で行ないます。これで、変数tmpに5の値が代入され ます。 p1が文字列の場合は、文字列を変数に代入しそれ以降は文字列型の変数 となります。 「,」で区切ることにより配列変数に連続して値や文字列を代入することができます。 tmp=1,5,10 ; 配列に連続して代入をする 「tmp=1,5,10」は、「tmp.0=1:tmp.1=5:tmp.2=10」と同じことになります。 配列の途中から代入を開始するには、「tmp.2=10,20,50」のように記述します。 この例では、「tmp.2=10:tmp.3=20:tmp.4=50」と同じことになります。 「tmp="ABC","DEF","GHI"」のように文字列を連続して代入することもできます。 この場合は、あらかじめsdim命令などで文字列型の配列を用意しなければなりません。 tmp+=10 は変数tmp自身に10を加算する代入命令です。「tmp=tmp+10」と同じ 意味になります。同じように、 tmp-=10 のようにtmp自身から10を減算する代入命令も存在します。 また、「tmp+」や「tmp-」と記述することで、tmp自身に1を加算したり 1を減算する特殊な代入命令もあります。 tmp+ ; 変数tmpに1を加算 「tmp+」「tmp-」は、C言語やJavaと互換性のある書式「tmp++」「tmp--」でも 記述することができます。
バージョン | 2.61 |
作成日 | 2004/03/01 |
著作者 | onitama |
URL | http://www.onionsoft.net/ |
備考 | ver2.61標準命令 |
タイプ | 内蔵命令 |
グループ | 代入命令 |
hs ファイル | hsphelp\i_val.HS |