拡張プラグインの登録
#regcmd "初期化関数名","DLLファイル名"
"初期化関数名" : プラグイン初期化関数のエクスポート名 "DLLファイル名" : プラグイン初期化関数のDLL名
HSP拡張プラグインの登録を行ないます。 初期化関数名は、 DLLからエクスポートされた名前を正確に指定しなければな りません。VC++からエクスポートした場合には、先頭に「_」が、最後に「@4」 が付加されるので、それを含めた名前を記述します。 (VC++以外のコンパイラで作成されたDLLの場合は、エクスポート名のルールが 異なります。詳しくは、それぞれの環境の資料を参照してください。) たとえば、「hpi3sample.dll」の「hsp3cmdinit」 という関数を登録する場合 は、 例 : #regcmd "_hsp3cmdinit@4","hpi3sample.dll" のようになります。
| バージョン | 3.0 |
| 作成日 | 2004/10/12 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://www.onionsoft.net/ |
| 備考 | ver3.0標準命令 |
| タイプ | 内蔵命令 |
| グループ | プリプロセッサ命令 |
| hs ファイル | hsphelp\i_prep.hs |