衝突判定取得
es_check p1,p2,p3
p1 : 結果が代入される変数名 p2 : チェックの対象となるスプライトNo. (0~511) p3 : 検索対象となるtype値
(プラグイン / モジュール : hspdx)
スプライト同士の衝突判定を行ないます。 p2で指定されたスプライトNo. と衝突している (重なっている) スプライトを 検索して、p1で指定した変数に結果を代入します。 p3で衝突判定の対象となるtype値を指定することができます。 p3が省略されるか、0の場合は、すべてのスプライトとの衝突を判定します。 p3のtype値には、複数のtypeを同時に指定することができます。 たとえば、type1とtype4を対象にする場合は、1+4で5を指定します。 衝突判定には、キャラクタパターンを登録した時に指定したヒットチェック領 域 (%)が使用されます。実際に画像が重なっていても、ヒットチェック領域の 範囲が重ならない限りは衝突とみなされません。 結果はp1で指定した変数に代入されます。もし、衝突しているスプライトがな かった場合には-1が、衝突しているスプライトがあれば、 そのスプライトNo. が代入されます。衝突しているスプライトが複数あった場合には、スプライト No.の少ないものが優先されます。
プラグイン / モジュール | hspdx |
バージョン | 0.12 |
作成日 | 2002/12/01 |
著作者 | Sinagawa(original by onitama) |
URL | http://www.onionsoft.net/ |
備考 | 当プラグインに関する質問、要望などはSinagawaへお願いします。
URL->http://www.diveto.net/zero/ Mail->zero@diveto.net |
タイプ | 拡張命令 |
グループ | 拡張画面制御命令 |
hs ファイル | hsphelp\hspdx.hs |