

最初の起動時に、ユーザー名などの設定を行なう画面が表示されます。ユーザー名を登録し、必要であればPROXYなどのインターネット接続設定を行なってください。「HSPTVを始める」ボタンを押すと、HSPTVサーバーに接続して自動的に最新のコンテンツを取得します。後からでも、「オプション」のチャンネルを選択することで、ユーザー情報などのオプション項目を設定する画面が表示されます。それぞれの項目は、以下のような意味を持っています。
メインメニューでは、実行可能なプログラムが画面右側に表示されます。画面左側には、表示されるコンテンツの種類(チャンネル)を選択するアイコンが表示されます。プログラム名をクリックすることで、内容の詳細が表示されます。「PLAY」ボタンを押すか、プログラム名の右側にある「>」ボタンを押すと、自動的にコンテンツをダウンロードして実行を開始します。
プログラムの詳細が表示されている時は、内容に応じてボタンが表示されます。
何らかの理由で正常に起動ができなくなった場合には、「hsptv」フォルダ内にある設定ファイル「hsptv.cfg」を、「backup.cfg」と同じ内容に戻すことで初期状態に戻すことが可能です。「backup.cfg」をコピーして頂いても構いませんし、テキストエディタ等で内容を書き換えてもOKです。