結果文字列を取得する
dbgets p1
p1 : 結果の文字列が代入される変数名
(プラグイン / モジュール : hspdb)
dbsend命令により送信されたSQL文字列に対する結果を取得します。 p1に、結果文字列が代入される変数名を指定する必要があります。 p1で指定された変数は強制的に文字列型になり、変数バッファのサイズが許す限りデータを受け取ります(バッファがオーバーフローすることはありません) 実行後に結果がシステム変数statに格納されます。 0ならば正常にデータを受け取ったことを示しています。 1の場合は、結果の取得中にエラーが発生したことを示しています。2の場合は、 これ以上受け取るべきデータがないことを示しています。 データを取得する場合は、大きなデータを何度にも分けて取得する可能性もあるため、システム変数statの内容が0だった場合は、 再度dbgetsを実行して最後までデータを受け取るまでループさせるようにしてください。
| プラグイン / モジュール | hspdb | 
| バージョン | 3.2 | 
| 作成日 | 2009/08/01 | 
| 著作者 | onitama | 
| URL | http://www.onionsoft.net/ | 
| 備考 | hspdb.asをインクルードすること。 | 
| タイプ | 拡張命令 | 
| グループ | 拡張入出力制御命令 | 
| 対応環境 | 
 | 
| 移植のヒント | Windows+ODBC環境が必要です。 | 
| hs ファイル | hsphelp\hspdb.hs |