VRAMイメージ転送(近似色変換あり)
es_buffer_pm p1,p2,p3
p1=オフスクリーンバッファID p2=属性スイッチ(0~2) p3=透明色(パレットモード時:-1~255、ハイカラー以上:-1~$ffffff)
(プラグイン / モジュール : hspdxfix)
属性スイッチ=0 : オフスクリーンバッファをVRAMに取る、
失敗した場合は、メインメモリに取る
属性スイッチ=1 : オフスクリーンバッファをメインメモリに取る
属性スイッチ=2 : オフスクリーンバッファをVRAMに取る
現在gsel命令で選択されているHSPのバッファ内容を、DirectXのオフスクリーンバッファにすべて転送します。
オフスクリーンバッファに転送する際にパレットを転送しない点以外は、全てes_buffer命令と同じです。
es_buffer_np命令ではパレットがHSP側とDirectX側で一緒でなければなりませんが、この命令では自動的に近い色を探し出して変換するため、パレットが違っていてもある程度色化けを防ぐことができます(HSP側のバッファの画像を変換する
わけではありません)。
なお、ディザをかけたり新しく色を作成することはありませんので、なるべくパレットはいっぱいまで用意しておいてください。
なお、この命令は旧バージョンの互換性を保つために用意されています。現在はes_buffer命令で同様の動作を行えますのでそちらを使用してください。
buffer 3,640,480,1 picload "test.bmp" es_buffer_pm 0
| es_buffer | VRAMイメージ転送 | (hspdxfix) |
| es_buffer_np | VRAMイメージ転送(パレット読み込みなし) | (hspdxfix) |
| プラグイン / モジュール | hspdxfix |
| バージョン | 0.19c |
| 作成日 | 2007/06/19 |
| 著作者 | Sinagawa(original by onitama) |
| URL | http://www.onionsoft.net/ |
| 備考 | 当プラグインに関する質問、要望などはSinagawaへお願いします。
URL->http://www.hspdx.net/ Mail->s@hspdx.net |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 拡張画面制御命令 |
| hs ファイル | hsphelp\hspdx.hs |