JSONオブジェクトを得る
jsongetobj p1,"name",p2
p1 : JSONポインタ値が代入される変数名 "name" : オブジェクト識別名 p2(-1) : JSONポインタ値
(プラグイン / モジュール : hspinet)
"name"で指定した名前のオブジェクトを取得し、p1で指定した変数にJSONポインタ値を代入します。 p2で検索対象となるオブジェクト(JSONポインタ値)を指定します。 p2を省略またはマイナス値にするとjsonopen命令で読み込ませたデータのルート階層が使用されます。 指定された名前が存在しなかった場合はJSONポインタ値として0が代入されます。 p2に空(NULL)のJSONポインタ値を指定した場合は、システム変数statが1になり実行は行なわれません。
| プラグイン / モジュール | hspinet |
| バージョン | 3.31 |
| 作成日 | 2012/07/04 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://hsp.tv/ |
| 備考 | hspinet.asをインクルードすること。 |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 拡張入出力制御命令 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\hspinet.hs |