スプライト設定
es_set p1,p2,p3,p4,p5,p6
p1=スプライトNo. p2=スプライトX座標 p3=スプライトY座標 p4=キャラクタNo. p5=描画モード(0=DirectDraw、1=Direct3D) p6=優先順位(-32768~32767)
(プラグイン / モジュール : hspdxfix)
スプライトを登録します。 p1は、スプライトNo.(0~511)、(p2,p3)は画面上でのスプライトの座標になります。 この座標を左上として、p4で指定したキャラクタNo.が表示されます。 スプライト座標は、-32767~32767までの範囲が設定可能です。 p5で描画方法を選択します。es_effectでのエフェクトを使用する時は1に設定します。 このパラメータは、 Direct3Dが使えない場合は強制的に0になり、使える場合は1がデフォルトになります。 p6でスプライトの優先順位を指定します。優先順位は値が小さいほど手前に表示されるようになり、同一値の場合はスプライトの小さい方が優先されます。 また、 従来通りスプライトNo.の小さい順に描画するようにすることもできます。
プラグイン / モジュール | hspdxfix |
バージョン | 0.19c |
作成日 | 2007/06/19 |
著作者 | Sinagawa(original by onitama) |
URL | http://www.onionsoft.net/ |
備考 | 当プラグインに関する質問、要望などはSinagawaへお願いします。
URL->http://www.hspdx.net/ Mail->s@hspdx.net |
タイプ | 拡張命令 |
グループ | 拡張画面制御命令 |
hs ファイル | hsphelp\hspdx.hs |