doclib\obaqme.txt » Plain Format
------------------------------------------------------------------------------
OBAQ Model Editor ver0.1 MANUAL HSP : Hot Soup Processor
HSPサポートツールリファレンス copyright 2014 (c) onion software
------------------------------------------------------------------------------
・はじめに
OBAQ Model Editorは、HSPプラグイン obaq.dllで使用可能な
2D形状を簡易的に作成し、データファイルとして出力可能なツールです。
多角形の形状を画面上で確認しながら作成するためのエディタです。
作成したデータは、「.qvd」という専用の形式で保存、呼び出しを
行なうことができます。また、作成したデータをHSP3スクリプトから
読み込むためのモジュールも付属しています。
あくまでも簡易的な機能しかついていません。
ソーススクリプトが付属していますので、誰でも改編、追加したものを
配布することができます。
・起動方法
sample/obaqフォルダ内にある、obaqme.hspをスクリプトエディタで
読み込み、実行してください。
必要であれば、[F9]キー(実行ファイル自動作成)により、exeファイル
(obaqme.exe)を作成して実行することができます。
・更新履歴
2010/1/28 ver0.1
最初のバージョン。
・基本操作
編集画面上で作成したものが、1つのモデルとしてロード・セーブの対象になります。
編集画面上で、頂点を左クリックでセットしながら形状を作成してください。
中央の赤い点が、重心点となります。
※必ず「左回り」(反時計回り)で頂点を置いていってください
形状を作成する際には必ず一周して、最初の頂点と同じ場所に戻ってください。 最初の頂点に戻った時点で1つの多角形(閉じた形状)とみなされます。
1つのモデルには、複数の多角形を組み合わせることができます。
OBAQが扱うことのできる多角形は凸面体のみです。
複雑な形状は、1つの多角形で作成しようとせず、複数の多角形を
組み合わせるようにしてください。
・頂点編集
[ctrl]キーを押すことで頂点編集モードになります。
すでにある頂点の上で[ctrl]キーを押した場合は、その頂点が編集の対象と
なります。何もない場所で[ctrl]キーを押した場合は、以前に編集した
頂点が編集の対象になります。
(編集の対象となる頂点はカーソルキーの左右で変更することができます)
[ctrl]を押しながら、左ボタンで新しい場所をクリックすることで、
編集中の頂点の座標を変更することができます。
また、[ctrl]を押しながら、右ボタンをクリックすることで頂点を削除
することができます。
ただし頂点の削除は安全のため、対象となる頂点をカーソルが
指している状態でのみ実行されます。
・プレビュー
「TEST」ボタンを押すことで、現在編集中のモデルを
別ウインドウに表示して確認することができます。
・ロード、セーブ
「SAVE」「LOAD」ボタンを押すことで、現在編集しているデータを
ファイルに保存、及び読み込みを行なうことができます。
保存されるファイルは、「.qvd」拡張子が付加されます。
・コンバート
「CONVERT」ボタンを押すことで、スクリプトから利用可能な形で
バイナリファイルを作成します。
ここで作成されるファイルは、拡張子「.qvb」が付加されます。
ツールのロード・セーブで使用される形式と異なり、編集に不要な
データは取り除かれています。
・読み込みモジュール
「mod_qvb.as」を使用することで、.qvbファイルをスクリプトで
読み込むことができます。
サンプル(qvbtest.hsp)も付属しているので、参考にしてください。
・著作権とライセンス
OBAQ Model Editorの著作権は、ONION software/onitamaにあります。
OBAQ Model Editorは、BSDライセンスのもと有償・無償を問わず
添付、複製、改編、再配布することができます。
ユーザーがツールを使って作成したデータ、及び生成されたスクリプトの
権利は、それを作成したユーザーに属します。
-------------------------------------------------------------------------------
HSP users manual / end of file
-------------------------------------------------------------------------------