回転順序モードの設定
modelorder p1,p2
p1(0) : モデルID p2(0) : 回転順序モード
(プラグイン / モジュール : hgimg3)
p1で指定されたモデルIDが持つ回転順序のモードを設定します。 回転順序モードにより、3Dオブジェクト表示時の回転順序を設定することができます。 モードの値は、以下のいずれかになります。 モード値 マクロ 回転順序 ------------------------------------------------------ 0 HGMODEL_ROTORDER_ZYX Z→Y→X 1 HGMODEL_ROTORDER_XYZ X→Y→Z 2 HGMODEL_ROTORDER_YXZ Y→X→Z デフォルトのモデルでは、モード値0が設定されています。 (ただし、x形式のモデルのみモード値1がデフォルトとなります。) modelorder命令は、どうしても解決できないオブジェクトの向きを設定する場合や、既存のデータとの互換を取るために用意されています。 通常、使用する範囲で必須となる命令ではありません。
| プラグイン / モジュール | hgimg3 | 
| バージョン | 3.5 | 
| 作成日 | 2017/05/29 | 
| 著作者 | onitama | 
| URL | http://www.onionsoft.net/ | 
| 備考 | hgimg3.asをインクルードすること。 | 
| タイプ | 拡張命令 | 
| グループ | 拡張画面制御命令 | 
| 対応環境 | 
  | 
| 移植のヒント | Windows+DirectX8以降のシステム上でのみ動作します。 | 
| hs ファイル | hsphelp\hgimg3.hs |