FTPセッションの開始
ftpopen p1,p2,p3,p4,p5
p1 : ftpサーバーアドレス(文字列) p2 : ftpログインユーザー名(文字列) p3 : ftpログインユーザーパスワード(文字列) p4 : ポート番号(省略可能) p5 : PASSIVEモードフラグ(省略可能)
(プラグイン / モジュール : hspinet)
ftpサーバーに接続してセッションを開始します。 p1にサーバーのアドレス、p2にユーザー名、p3にパスワードを指定してftpに接続します。 p4パラメーターでポート番号を指定することができます。 p4の指定を省略した場合は、標準のポート番号が使用されます。 実行に成功した場合は、システム変数statに0が代入され、失敗した場合はそれ以外の値が代入されます。 p5パラメーターで接続時のPASSIVEモードフラグを設定することができます。 p5に1を設定した場合は、PASSIVEモードでftp接続を行ないます。0または省略した場合は、通常のftp接続となります。 あらかじめ、netinit命令によって初期化を行なう必要があります。 ftpセッションを開始した後は、ftp関連命令のみ使用することができます。httpなど他のネット操作を行なう場合には、必ずftpclose命令によりftpセッションを終了させるようにしてください。
| プラグイン / モジュール | hspinet |
| バージョン | 3.5 |
| 作成日 | 2017/09/13 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://hsp.tv/ |
| 備考 | hspinet.asをインクルードすること。 |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 拡張入出力制御命令 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\hspinet.hs |