ディスクのステータスを取得
val = smart_CheckDiskStatus(int1, int2)
int1 : 操作ハンドル(smart_Init()を実行して取得する) int2 : ディスク番号(0~)
(プラグイン / モジュール : hspsmart.dll)
ディスクのステータスを取得します。 ディスク番号は0番から始まり、最大数は smart_GetCount() で取得できます。 戻り値は以下のようになります。 0 = ディスクステータス不明 1 = ディスクステータス通常 2 = ディスクステータス注意 3 = ディスクステータス異常 -1 = 操作ハンドル無効
mes smart_CheckDiskStatus(hSmart, 0)
| smart_GetCount | 検出されたディスクの数を取得します | (hspsmart.dll) | 
| smart_SetThreshold | 健康状態の基準値(閾値)を指定 | (hspsmart.dll) | 
| プラグイン / モジュール | hspsmart.dll | 
| バージョン | 1.11(CrystalDiskInfo 8.2.3) | 
| 作成日 | 2019/08/12 | 
| 著作者 | Copyright (C) 2008-2019 hiyohiyo (CrystalDiskInfo作者様)
 Copyright (C) 2013-2019 イノビア (hspsmart.dll 作成)  | 
| URL | https://hsp.moe/
 https://crystalmark.info/  | 
| 備考 | 本プラグインはCrystalDiskInfoのソースコードを使用しております。 | 
| グループ | hspsmart.dll | 
| 対応環境 | 
  | 
| 移植のヒント | 64bit版を使用する場合は、
 #runtime "hsp3_64" #include "hspsmart64.as" を先頭に記述してください。  | 
| hs ファイル | hsphelp\hspsmart.hs |