新規関数を割り当てる
#modcfunc p1 p2 p3,…
p1 : 割り当てられる命令の名前 p2 p3~ : パラメータータイプ名・エイリアス名
モジュール変数を処理するための新規関数を登録します。 p1に新規命令の名前を、p2以降に呼び出しパラメータタイプを指定します。 命令を定義した位置より以降は、指定された名前を命令語として使用することが可能です。 また、#modcfuncのルーチン内では、システム変数thismodを、 自分自身のモジュール変数として扱うことができます。 #modcfunc命令のパラメーターは、#defcfunc命令と同じ形式になります。 #defcfunc命令との違いは、呼び出しの際にモジュール型の変数を指定する必要がある点です。モジュール変数の詳細については、プログラミングマニュアル(hspprog.htm)のモジュール項目を参照してください。
| #modfunc | 新規命令を割り当てる |
| #deffunc | 新規命令を登録する |
| #modinit | モジュール初期化処理の登録 |
| #modterm | モジュール解放処理の登録 |
| thismod | 現在の有効なモジュール変数 |
| バージョン | 3.5 |
| 作成日 | 2017/09/13 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://hsp.tv/ |
| 備考 | ver3.5標準命令 |
| タイプ | 内蔵命令 |
| グループ | プリプロセッサ命令 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\i_prep.hs |