ディレクトリ情報の取得
val = dirinfo(p1)
p1=0~5 : 取得するタイプ
p1で指定したタイプのディレクトリ名を返します。
取得するタイプは以下の通りです。
0 : カレント(現在の)ディレクトリ(dir_cur)
1 : HSPの実行ファイルがあるディレクトリ(dir_exe)
2 : Windowsディレクトリ(dir_win)
3 : Windowsのシステムディレクトリ(dir_sys)
4 : コマンドライン文字列(dir_cmdline)
5 : HSPTVディレクトリ(dir_tv)
p1を省略することはできません。
また、p1に0x10000以上の値を指定した場合は、ビット0~15までをCSIDL値として特殊フォルダの取得を行ないます。
これにより、デスクトップ(0x10000)やマイドキュメント(0x10005)等のシステムが管理しているほとんどのフォルダを取得することができます。
通常は、hspdef.as内で定義されてる「dir_*」マクロを通してご使用ください。
| dir_cur | カレントディレクトリ(フォルダ) |
| dir_exe | 実行ファイルがあるディレクトリ(フォルダ) |
| dir_win | Windowsディレクトリ(フォルダ) |
| dir_sys | Windowsシステムディレクトリ(フォルダ) |
| dir_cmdline | コマンドライン文字列 |
| dir_tv | HSPTVディレクトリ(フォルダ) |
| バージョン | 3.6 |
| 作成日 | 2019/12/19 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://hsp.tv/ |
| 備考 | ver3.6標準関数 |
| タイプ | 内蔵関数 |
| グループ | 基本入出力関数 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\i_stdfunc.hs |