#packopt

自動作成オプション指定

#packopt p1,p2

p1 : キーワード
p2 : 設定内容

解説

実行ファイル自動作成の動作を指定します。
キーワード名、の後スペース又はTABを入れてパラメーター
(文字列の場合は「"strings"」のように指定)を記述して下さい。
#packoptで指定できるキーワードは以下の通りです。

	  キーワード | 内容                      | 初期値
	---------------------------------------------------------
	  name       | 実行ファイル名            | "hsptmp"
	  runtime    | 使用するランタイム        | "hsprt"
	  type       | 実行ファイルのタイプ      | 0
	             | (0=EXEファイル)           |
	             | (1=フルスクリーンEXE)     |
	             | (2=スクリーンセーバー)    |
	  xsize      | 初期ウインドゥXサイズ     | 640
	  ysize      | 初期ウインドゥYサイズ     | 480
	  hide       | 初期ウインドゥ非表示SW    | 0
	  orgpath    | 初期ディレクトリ維持SW    | 0
	---------------------------------------------------------

以下の例では、「test.scr」というスクリーンセーバーを
「hsp2c.hrt」というランタイムを使用して作成します。

	例:
		#packopt type 2
		#packopt name "test"
		#packopt runtime "hsp2c.hrt"

今まで通りに、「packfile編集」からパックされるファイルを選択して
実行ファイルを作成することも可能です。
「実行ファイル自動作成」を行なうと、packfileが自動的に作成されるため、
それまで保存されていたpackfileの情報は上書きされるので注意して下さい。
尚、「start.ax」はデフォルトで暗号化されたものがpackfileに追加されます。
また、「#packopt runtime "ランタイムファイル名"」で指定された
ランタイムファイル(拡張子がhrtのもの)は、hspcmp.dllと同じディレクトリか、
または、runtimeディレクトリに置かれているものが使用されます。

関連項目

#packPACKFILE追加ファイル指定
#epackPACKFILE追加ファイル指定

サンプル逆引き (2)

arusave.as
xpstyle.as

情報

バージョン2.61
作成日2004/03/01
著作者onitama
URLhttp://www.onionsoft.net/
備考ver2.61標準命令
タイプ内蔵命令
グループプリプロセッサ命令
hs ファイルhsphelp\i_prep.HS