リストビューのアイテムを取得
listget v1,n2,n3,n4
v1 : 取得したものを入れる変数 n2 : アイテムのインデックス n3 : 取得するもの n4 : 取得するアイテムの状態
主にアイテムのインデックスを取得します。 n3で以下の値を代入すると取得するものが変わってきます。 n3の値 n4の値 1 n2の上のアイテムのindexを取得 0 or 取得するアイテムの状態 2 n2の下のアイテムのindexを取得 0 or 取得するアイテムの状態 3 n2の左のアイテムのindexを取得 0 or 取得するアイテムの状態 4 n2の右のアイテムのindexを取得 0 or 取得するアイテムの状態 5 n2のテキスト取得 変数のサイズ or -1 6 n2のアイテムに持たせた値を取得 0 or 1 n3を5にしたときはstatにアイテムに持たせた値が入ります。 n3を5にしたときn4を-1にすると、v1に入っている文字列を使ってアイテムのテキスト を再設定できます。 n3を6にしたときn4を1にすると、v1に入っている値を使ってアイテムに持たせた値を 再設定できます。 n4を以下の値にするとn4で指定した状態のアイテムを(n2+1)番目のアイテムから n3で指定した方向に向かって検索します。 (n3を0にすると方向は指定しません) n4の状態のアイテムが見つかればv1にアイテムのインデックスが代入されます。 見つからなかった場合はv1に-1が代入されます。 n2を-1にすると先頭のアイテムから検索します。 n4の値 0 状態は指定しない 1 フォーカスがあっている 2 選択されている 4 切り取られた状態 8 ハイライト
#include "llmod.as" #include "listview.as" listview winx-6,winy/2,1 lv=stat listaddcl 0,"name" repeat 30 : listadd cnt,"アイテム No."+cnt : loop button "check",*check alloc bf,1024*32 : bf="" mesbox bf,winx-6,winy-csry-26 _objsel lv stop *check bf="" : notesel bf : start=-1 ;先頭から検索 repeat -1 listget chk,start,0,2 ;選択状態のアイテムを探す if chk=-1 : break ;見つからない場合-1が代入される listget s,chk,5 ;見つかったアイテムのテキストを取得 noteadd s+"は選択されています" start=chk loop objprm 1,bf stop
バージョン | 2.61 |
作成日 | 2004/03/01 |
著作者 | tom |
URL | http://www5b.biglobe.ne.jp/~diamond/hsp/hsp2file.htm |
備考 | llmod.asをインクルードする。必要に応じてlistview.as,progbox.as,trackbox.as,treebox.as,udbtn.asをインクルードする |
タイプ | 拡張命令 |
グループ | オブジェクト制御命令 |
hs ファイル | hsphelp\llmod_objects.hs |