Windowsのファイルを実行する
exec "filename",p1,"command"
"filename" : 対象となるファイル名 p1=0~(0) : ファイル実行モード "command" : コンテキストメニューの操作名
execは "filename" で指定したファイル名のアプリケーションを実行します。 拡張子がEXEの場合は、拡張子を省略することができます。 p1で実行時のモードを選ぶことができます。p1を省略した場合は0になります。 モード0 : HSPノーマル実行 モード2 : 最小化モードで実行 モード16 : 関連付けされたアプリケーションを実行 モード32 : 指定したファイルを印刷する "command"が指定された場合は、 "filename"で指定したファイルまたはフォル ダ名に対するコンテキストメニュー操作名となります。 コンテキストメニュー操作名は、レジストリに登録されているアクションを指 定する文字列で、標準で以下のようなものが用意されています。 操作名 | 説 明 --------------------------------------------------------------------- edit | エディタを開いて編集する。 explore | フォルダを選択して、エクスプローラを起動します。 open | 関連付けられたアプリケーションでファイルを開きます。 print | 関連付けられたアプリケーションでファイルを印刷します。 properties | ファイルまたはフォルダのプロパティを表示します。 "command"が指定された場合は、ファイル実行モードの16、 32は無効になりま す。また、実行結果を示す値がシステム変数statに返されます。 ノーマル実行は、新しく起動したアプリケーションのウィンドウがアクティブ になり、入力フォーカスも移りますが、マルチタスクで、 HSPは終了せずに実 行を続けます。 例 : exec "calc" ; Windows電卓を起動 また、ファイル名に続けてパラメータを書くこともできます。 例 : exec "notepad hsp.txt" ; ノートパッドでhsp.txtを開く モード2は指定したアプリケーションを最小化した状態で実行します。 DOSアプリケーションの実行時にHSPの画面を遮ることなくバックで実行させる ことができます。 モード16は、実行ファイルではなく、データファイルを指定してその拡張子に 関連付けられたアプリケーションを実行します。 例 : exec "hsp.txt",16 ; hsp.txtを関連付けられたアプリケーションで開く 上の例では、「hsp.txt」を関連付けされたアプリケーションで開きます。 (通常は、notepad.exe) また、 モード16ではインターネットのURLを指定することでインターネットシ ョートカットとしても使用することが可能です。 例 : ;インターネットのページを開く exec "http://www.at-m.or.jp/~onitama/",16 モード32では、指定したファイルに関連付けされたアプリケーションを経由し て、プリンタに印刷をします。 たとえば、 例 : exec "hsp.txt",32 ; hsp.txtをプリンタで印刷 は、「txt」に関連付けされたアプリケーションで「hsp.txt」を自動的に印刷 します。印刷のオプションなどはすべて、関連付けされたアプリケーションで 指定されたものになります。 モードは、複数同時に指定することが可能です。 たとえば、モード2とモード16を同時に指定する場合は、それぞれの値を加算し て18になります。この場合は、「最小化モードで関連付けされたアプリケーションを実行」 になります。 ※HSP2.61までサポートされていたモード1(タスク実行待ち)は、HSP3.0では サポートしていません。起動したプロセスを監視するか、 コンソールアプリケーションの場合はpipeexec命令をご使用ください。
バージョン | 3.0 |
作成日 | 2004/10/12 |
著作者 | onitama |
URL | http://www.onionsoft.net/ |
備考 | ver3.0標準命令 |
タイプ | 内蔵命令 |
グループ | プログラム制御命令 |
hs ファイル | hsphelp\i_prog.hs |