ファイルのMD5を取得
filemd5 p1,"FileName"
p1 : MD5値が代入される変数名 "FileName" : MD5チェックを行なうファイル名
(プラグイン / モジュール : hspinet)
指定されたファイルのMD5を求めてp1の変数に代入します。 MD5値は、文字列型で「f96b697d7cb7938d525a2f31aaf161d0」のような 32文字の16進数として表現されます。 MD5値は、ファイルの内容を一意に表わすハッシュ値として使用する ことができます。詳しくは、MD5についての資料などを参照してください。 ファイル内容のチェックなどに使用することができます。
| プラグイン / モジュール | hspinet |
| バージョン | 3.1 |
| 作成日 | 2005/06/28 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://www.onionsoft.net/hsp/ |
| 備考 | hspinet.asをインクルードすること。 |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 拡張入出力制御命令 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\hspinet.hs |