httpリクエスト発行(GET)
netrequest_get "FileName"
"FileName" : リクエストを行なうファイル名
(プラグイン / モジュール : hspinet)
httpリクエストを行ないます。 netrequest命令と同様ですが、ダウンロードしたデータイメージをファイルではなく、メモリ上のデータとして取得できます。 "FileName"で、リクエストを行なうファイル名を指定します。 先に、neturl命令によりファイル名を除いたURLを指定しておく必要があります。 netrequest命令でhttpリクエストを発行した後は、netexec命令により受信処理を スクリプト側で行なう必要があります。 処理が完了した後は、netgetv命令またはnetgetv_data命令により任意の変数でデータを受け取ることができます。 POST形式でCGIにデータをリクエストする場合は、netrequest_post命令を使用してください。
| netgetv | httpリクエストの結果を取得 | (hspinet) |
| netgetv_data | httpリクエストの結果を取得 | (hspinet) |
| netgetv_size | ファイル受信サイズの取得 | (hspinet) |
| netrequest | httpリクエスト発行 | (hspinet) |
| netrequest_post | httpリクエスト発行(POST) | (hspinet) |
| neturl | URLの設定 | (hspinet) |
| プラグイン / モジュール | hspinet |
| バージョン | 3.5 |
| 作成日 | 2017/09/13 |
| 著作者 | onitama |
| URL | http://hsp.tv/ |
| 備考 | hspinet.asをインクルードすること。 |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 拡張入出力制御命令 |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\hspinet.hs |