外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:void型)
cfunc64v p1, p2...
p1 : 関数アドレス(64bit値) または 外部拡張命令(#func,#cfuncで定義されているDLL呼び出し用の命令/関数) p2以降 : 関数へ渡す引数(可変長引数)
(プラグイン / モジュール : hspint64.dll)
詳しくは、cfunc64 を参照してください。 cfunc64v p1, p2... と cfunc64(RET_VOID, p1, p2...) は同じ意味になり、記述を短縮して書けます。
| callfunc64i | 外部関数の呼び出し(戻り値int64型) | (hspint64.dll) |
| callfunc64d | 外部関数の呼び出し(戻り値double型) | (hspint64.dll) |
| callfunc64f | 外部関数の呼び出し(戻り値float(intキャスト)型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64 | 外部関数の呼び出し(可変長引数版) | (hspint64.dll) |
| cfunc64i | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:int型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64i64 | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:int64型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64d | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:double型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64f | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:float型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64fi | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:float(intキャスト)型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64s | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:文字列型) | (hspint64.dll) |
| cfunc64sw | 外部関数の呼び出し(可変長引数版)(戻り値:Unicode(UTF-16)文字列型) | (hspint64.dll) |
| RET_VOID | 戻り値:void型 | (hspint64.dll) |
| プラグイン / モジュール | hspint64.dll |
| バージョン | 1.03 |
| 作成日 | 2021/06/13 |
| 著作者 | inovia |
| URL | https://hsp.moe/ |
| 備考 | #include "hsp3_64.as"
#include "hspint64.as" 以上2つのファイルをインクルードすること。 (ソースコード上の記述個所は一番上を推奨) |
| タイプ | int64型拡張プラグイン |
| グループ | callfunc |
| 対応環境 |
|
| 移植のヒント | 64bit版 Windows のみ |
| hs ファイル | hsphelp\hspint64.hs |