int64型整数値に変換
val = int64(p1)
p1 : 変換元の値または変数
(プラグイン / モジュール : hspint64.dll)
p1で指定された値をint64整数にしたものを返します。 値が実数の場合は、小数点以下が切り捨てられます。 値が文字列の場合は、数値文字列の場合はその数値に、それ以外は0になります。 16進数の文字列の指定も可能です。
// 16進数にも対応
mes int64("0x1234567890ABCDEF")
mes int64("$FEDCBA0987654321")
| dim64 | int64型の配列変数を作成 | (hspint64.dll) |
| cfunc64 | 外部関数の呼び出し(可変長引数版) | (hspint64.dll) |
| int | 整数値に変換 |
| プラグイン / モジュール | hspint64.dll |
| バージョン | 1.03 |
| 作成日 | 2021/06/13 |
| 著作者 | inovia |
| URL | https://hsp.moe/ |
| 備考 | #include "hsp3_64.as"
#include "hspint64.as" 以上2つのファイルをインクルードすること。 (ソースコード上の記述個所は一番上を推奨) |
| タイプ | int64型拡張プラグイン |
| グループ | int64 |
| 対応環境 |
|
| 移植のヒント | 64bit版 Windows のみ |
| hs ファイル | hsphelp\hspint64.hs |