[32/64bit] ビデオファイルまたはキャプチャーデバイスから次のフレームを取得します。
videoio_VideoCapture_grab p1,p2
p1 = sptr : IntPtr obj p2 = var : out int returnValue
(プラグイン / モジュール : OpenCvSharpExtern.dll)
このメソッド/関数は,ビデオファイルまたはカメラから次のフレームを取得し,成功した場合は true(0 以外)を返します。この関数の主な用途は,マルチカメラ環境で,特にカメラがハードウェア同期を行っていない場合です。つまり,各カメラに対して VideoCapture::grab() を呼び出し,その後,より低速なメソッドである VideoCapture::retrieve() を呼び出して,各カメラからフレームをデコードして取得するのです.また、接続されているカメラがマルチヘッドの場合(ステレオカメラやKinectデバイスなど)は、最初にVideoCapture::grab()を呼び出し、その後VideoCapture::retrieve()をチャンネルパラメータの値を変えて複数回呼び出すのが正しいデータ取得方法です。 元関数名(C#): videoio_VideoCapture_grab 元DLLエクスポート名: videoio_VideoCapture_grab 参照元CSファイル: Internal\PInvoke\NativeMethods\NativeMethods_videoio.cs ▼ C言語側関数定義
CVAPI(ExceptionStatus) videoio_VideoCapture_grab(cv::VideoCapture *obj, int *returnValue) { BEGIN_WRAP *returnValue = obj->grab() ? 1 : 0; END_WRAP }
プラグイン / モジュール | OpenCvSharpExtern.dll |
バージョン | 1.00 |
作成日 | 2021/11/30 |
著作者 | inovia |
URL | https://hsp.moe/ |
備考 | #include "OpenCvSharpExtern32.as"
#include "OpenCvSharpExtern64.as" 使用するHSPランタイムのビット数に合わせたインクルードファイルを使用すること |
タイプ | OpenCVSharpラッパーDLL |
グループ | NativeMethods_videoio |
対応環境 |
|
hs ファイル | hsphelp\OpenCvSharpExtern.hs |