アップダウンボタンの設定
udset n1,n2,n3
n1 : セットするタイプ n2 : n1によって変わる n3 : n1によって変わる
アップダウンボタンの設定をします。
設定するものはn1の値によって異なります。
n1の値
0 アップダウンボタンの相手を設定します。
n2にオブジェクトのIDを指定します。
1 アップダウンボタンの範囲を設定します。
n2に最小値(0から$7FFFまで),n3に最大値(0から$7FFFまで)を指定します。
2 アップダウンボタンの位置を設定します。
n2にアップダウンボタンの位置を指定します。
3 アップダウンボタンの数値を16進で表示します。
n2を省略すると16進になり、0以外の値を入れると10進に戻ります。
4 アップダウンボタンの増加量を変化させる時間を設定します。
n2に設定する数、n3に設定する時間、増加量が入った数値変数のポインタを指定します。
(例)
udbtn 100,100
;最初は1ずつ、3秒後に10ずつ、6秒後に50ずつ増加させるようにする
a=0,1, 3,10, 6,50
getptr p,a
udset 4,3,p ;設定する時間は3つ
この命令を呼び出した後のstatの値
n1の値 statの値
0 セットする前の相手のID
1 0
2 セットする前の位置
3 セットする前の表示タイプ
4 セットが成功した場合は1、失敗した場合は0
| バージョン | 2.61 |
| 作成日 | 2004/03/01 |
| 著作者 | tom |
| URL | http://www5b.biglobe.ne.jp/~diamond/hsp/hsp2file.htm |
| 備考 | llmod.asをインクルードする。必要に応じてlistview.as,progbox.as,trackbox.as,treebox.as,udbtn.asをインクルードする |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | オブジェクト制御命令 |
| hs ファイル | hsphelp\llmod_objects.hs |