トラックボックスの作成
trackbox n1,n2,n3
n1 : 幅 n2 : 高さ n3 : スタイル
(プラグイン / モジュール : llmod3)
トラックボックスを作成します。
トラックボックスとはつまみを持ったオブジェクトです。
決まった選択範囲の中から数値を得たいときなどに使うのに便利です。
この命令を呼び出した後、statにトラックボックスのIDが代入されます。
trackboxのスタイル(n4)は以下の値を組み合わせて持つことができます。
例えば、
n4=2|8|$100 ;または n4=2+8+$100
trackbox 200,70,n4
なら垂直で両側に目盛りが付き、ツールチップを持つスタイルになります。
n4の値
0 水平
1 自動で目盛りを付ける
2 垂直
4 '水平'のとき 目盛りを上側に付ける
'垂直'のとき 目盛りを左側に付ける
8 目盛りを両側に付ける
$10 目盛りを付けない
$20 つまみの部分に選択領域を付ける
$40 $20 のスタイルのとき、つまみが動いても選択領域を固定したままにする
$80 つまみなし
$100 つまみがクリックされているときツールチップを付ける(このスタイルは
comctl32.dllのバージョンによっては効果がない場合があります。)
※trackboxはHSP標準命令のclsやscreen命令では消去されません。_clsまたは_clrobjを使用してください。
| trackpos | トラックボックスのつまみの位置の設定と取得 | (llmod3) |
| trackrng | トラックボックスの範囲の設定と取得 | (llmod3) |
| trackmrk | トラックボックスの目盛りの設定と取得 | (llmod3) |
| tracksel | トラックボックスの選択範囲の設定と取得 | (llmod3) |
| sel_trackbox | 操作するトラックボックスを選択 | (llmod3) |
| プラグイン / モジュール | llmod3 |
| バージョン | 3.2 |
| 作成日 | 2009/08/01 |
| 著作者 | tom |
| URL | http://www5b.biglobe.ne.jp/~diamond/hsp/hsp2file.htm |
| 備考 | llmod3.hspをインクルードする。必要に応じてlistview.hsp,progbox.hsp,trackbox.hsp,treebox.hsp,udbtn.hspをインクルードする |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | 命令概要 |
| hs ファイル | hsphelp\llmod3_objects.hs |