MDet系命令を使用するファイル名を指定
dsp_MDetOpen p1
p1 = ファイル名
(プラグイン / モジュール : hspdsp.dll)
MDet系命令を使用可能にします。 MDet系命令はフレームのコマを細かく取得したりフレームレートなどの各種情報を取得可能です。 p1 にはファイル名を指定します。
#include "hspdsp.as"
//MDet 系命令はdsp命令の配下なので初期化が必要
dsp_Init
dialog "*",16
if stat=0:end
fname=refstr
//MDet系命令呼び出し
dsp_MDetOpen fname
//ストリームの総数を取得
Streams=dsp_MDetGetOutputStreams()
//ストリームの数だけループ
repeat Streams
//操作対象のストリームを指定
dsp_MDetSetCurrentStream cnt
Type=dsp_MDetGetStreamType()
//ストリームの種類判定
if Type=0{
mes "VideoStream = "+cnt
fps=(1.0*dsp_MDetGetFrameRate()/100)
len=(1.0*dsp_MDetGetStreamLength()/100)
mes "-> "+fps+" fps (フレームレート)"
mes "-> "+len+" s (秒)"
mes "-> "+dsp_MDetGetStreamFrames()+" frames (フレーム数)"
}
if Type=1{
mes "AudioStream = "+cnt
}
loop
//使い終わったらお片づけ
dsp_MDetClose
//これ以上使わなければ開放
dsp_Exit
stop
| dsp_MDetClose | MDet系命令を開放する | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetGetStreamType | (MDet系) ストリームのタイプを取得 (関数) | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetGetStreamLength | (MDet系) ストリームの長さを取得 (関数) | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetGetFrameRate | (MDet系) ストリームのフレームレートを取得 (関数) | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetSetCurrentStream | (MDet系) 操作対象のストリームを指定 | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetGetOutputStreams | (MDet系) ストリームの総数を取得 (関数) | (hspdsp.dll) |
| dsp_MDetGetStreamFrames | (MDet系) ストリームの総フレーム数を取得 (関数) | (hspdsp.dll) |
| プラグイン / モジュール | hspdsp.dll |
| バージョン | 1.12 |
| 作成日 | 2017/05/05 |
| 著作者 | inovia |
| URL | https://hsp.moe/ |
| 備考 | hspdsp.asをインクルードすること。
#include "hspdsp.as" |
| タイプ | 拡張命令 |
| グループ | MDet |
| 対応環境 |
|
| hs ファイル | hsphelp\hspdsp.hs |