リファレンス 39 ドキュメント 7 サンプル 38
arduino 5 Artlet2D 11 basic 55 comobj 19 d3module 28 demo 1 elm2d 9 game 23 hgimg3 43 hgimg4 24 HIDaspx 2 hsp3dish 21 hsp3imp 1 hsp3utf 4 hspcl 10 hspcv 5 hspda 7 hspdb 3 hspdsc 8 hspdsp 26 hspext 17 hspinet 15 hspprint 2 hspsmart 14 hspsock 5 hsptv 4 hsptvapp 1 hspusbio 1 hspycp 4 misc 15 module 9 new34 10 new35 16 obaq 15 pronama2d 2 pronama3d 3 SQLele 3 ssaver 1

hspdsp

Path : sample\hspdsp
sample01.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dsp_Play2 必要であれば、自動的にウィンドウが表示 stop *exit dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end
sample\hspdsp\sample01.hsp - 2009/09/16
sample02.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dsp_Play hwnd,0,0,640,480 0,0 座標に 640x480 の大きさで表示 stop *exit dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit
sample\hspdsp\sample02.hsp - 2009/09/16
sample03.hsp
title "ウィンドウの大きさを変えられるよ♪" dsp_Play hwnd,0,0,640,480 0,0 座標に 640x480 の大きさで表示 stop *exit dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end *event_resize リサイズ時にこちらに飛びます dsp_Resize hwnd,0,0,ginfo(12),ginfo(13) return
sample\hspdsp\sample03.hsp - 2009/09/16
sample04.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dsp_SetEvHWND hwnd イベントがメッセージとして通知されます。
sample\hspdsp\sample04.hsp - 2009/09/16
sample05.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dsp_CreateThread hwnd ,1 別スレッド作成(一度作れば終了時まで使えます。
sample\hspdsp\sample05.hsp - 2009/09/16
sample06.hsp
title "いつもより早くまわしております。。。" dsp_Play hwnd,0,0,640,480 0,0 座標に 640x480 の大きさで表示 Windows Media ファイル は 速度変更ができません。
sample\hspdsp\sample06.hsp - 2009/09/16
sample07.hsp
#include "hspdsp.as" cd=dir_cur カレントディレクトリの保存 dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end VMR7のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_VMR7,0,1,2 ビデオの大きさを取得 x=dsp_info(0):y=dsp_info(1) onexit *exit 終了時開放するため ミキシング用の画像を用意 if (x>0)&(y>0){ screen 2,x,y,2
sample\hspdsp\sample07.hsp - 2009/09/26
sample08.hsp
#include "hspdsp.as" cd=dir_cur カレントディレクトリの保存 dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end VMR9のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_VMR9,0,1,2 ビデオの大きさを取得 x=dsp_info(0):y=dsp_info(1) onexit *exit 終了時開放するため ミキシング用の画像を用意 if (x>0)&(y>0){ screen 2,x,y,2
sample\hspdsp\sample08.hsp - 2009/09/27
sample09.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end EVRレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_EVR ,hwnd,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dsp_Play hwnd,0,0,640,480 0,0 座標に 640x480 の大きさで表示 if stat!=0:dialog "EVRが使えないようです。
sample\hspdsp\sample09.hsp - 2010/01/09
sample10.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end NULLレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_NULL_RENDERER ,0,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dsp_Play2 dsp_SetSpeed 1.3f stop *exit dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end
sample\hspdsp\sample10.hsp - 2010/01/09
sample11.hsp
title ""+strf("%2.2f",1.0*dsp_info(3)/100)+"s / "+strf("%2.2f",1.0*s/100)+"s " wait 5 loop stop *exit dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end
sample\hspdsp\sample11.hsp - 2009/09/16
sample12.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 onexit *exit 終了時開放するため dialog "ESCキーで フルスクリーンを解除します。
sample\hspdsp\sample12.hsp - 2009/09/16
sample13.hsp
title "ENTERキーで静止画キャプチャをとります" dsp_Play hwnd,0,0,640,480 0,0 座標に 640x480 の大きさで表示 ENTERキー入力チェック repeat stick ky,32,1 if ky&32:gosub *sub wait 5 loop stop *exit dsp_Stop dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end *sub キャプチャを行うサブルーチン if (x>0)&(y>0){ screen
sample\hspdsp\sample13.hsp - 2009/09/23
sample14.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 オーディオの同期許容値 dsp_SetAudioClockSlave 1 同期設定(しないほうが、音が途切れにくくなります。
sample\hspdsp\sample14.hsp - 2009/09/23
sample15.hsp
title ""+strf("%2.2f fps",1.0*dsp_GetAvgFrameRate()/100) wait 12 loop stop *exit dsp_Stop dsp_Close メディアファイルを閉じる dsp_Exit 開放 end
sample\hspdsp\sample15.hsp - 2009/09/23
sample16.hsp
#include "hspdsp.as" mmload "beep.wav",0,0 dsp_Init dsp_CreateThread hwnd ,1 dialog "*",16 if stat=0:stop fname=refstr dsp_open fname,2,0,0,1 x=dsp_info(0):y=dsp_info(1) screen 2,x,32,2:mhdc=hdc:font "",32,16 dsp_play2 dsp_setevhwnd
sample\hspdsp\sample16.hsp - 2010/01/10
sample17.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init dialog "*",16 if stat=0:stop fname=refstr MDet系命令呼び出し dsp_MDetOpen fname ストリームの総数を取得 Streams=dsp_MDetGetOutputStreams() repeat Streams dsp_MDetSetCurrentStream cnt Type=dsp_MDetGetStreamType() if Type=0{ mes
sample\hspdsp\sample17.hsp - 2009/09/29
sample18.hsp
#include "hspdsp.as" 必ず初期化 dsp_Init dialog "*",16 if stat=0:end fname=refstr 開く dsp_MDetOpen fname ストリームの総数を取得 Streams=dsp_MDetGetOutputStreams() repeat Streams カレントストリームの設定 dsp_MDetSetCurrentStream cnt ストリームのタイプを取得 Type=dsp_MDetGetStreamType()
sample\hspdsp\sample18.hsp - 2009/10/06
sample19.hsp
title "接続中のフィルターのプロパティ表示" dsp_Init onexit *ex dialog "*",16 if stat=0:end fname=refstr screen 2,320,66:gsel 2,2 objsize 300,20 mes "使用するレンダラーを指定してください。
sample\hspdsp\sample19.hsp - 2009/10/11
sample20.hsp
#include "hspdsp.as" #include "gdi32.as" dsp_Init sdim val,100000 大きめにバッファーを確保してください。 dsp_FilterList val ↑これだけでフィルターの一覧が取得できますが、 面白くないので リストを名前順でソートします。
sample\hspdsp\sample20.hsp - 2010/01/09
sample21.hsp
title "320,240 座標に 320,240 の大きさで表示" dialog "*",16,"メディアファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く dsp_Open refstr,OPEN_DEFAULT_RENDERER,0,0,0 サイズを取得 x=dsp_info(0):y=dsp_info(1) onexit *exit 終了時開放するため WM_LBUTTONDOWN を受け取れるように指定 dsp_SetVideoWindow 12,hwnd
sample\hspdsp\sample21.hsp - 2010/01/09
sample22.hsp
#include "hspdsp.as" dsp_Init 初期化 width 320,100:gsel 0,2:objsize 320,100 button gosub "現在位置から10秒先送り(キーフレーム単位)",*seek10 dialog "avi",16,"AVIファイル" if stat=0:end システム標準のレンダラーで開く fname=refstr dsp_Open fname,0,0,0,0 dsp_OpenAVIKeyFrame fname dialog stat
sample\hspdsp\sample22.hsp - 2010/01/09
sample23.hsp
#include "hspdsp.as" dialog "avi",16,"メディアファイル" 動画ファイル選択 sScreenPath = refstr dsp_Init dsp_SetActiveSel 0 <- 初期値は0が使われますのであえて使う必要なし screen 0 dsp_open sScreenPath, OPEN_VMR7, 0, 1, 2 dsp_Play hwnd, 0, 0, 480 , 360 dsp_SetActiveSel 1 screen 1 dsp_open
sample\hspdsp\sample23.hsp - 2010/01/09
sample24_DVDPlayer.hsp
title "DVD Player サンプル" boxf : hwnd_main = hwnd screen 1, 320, 40, 4+8 コントローラー title "コントローラー" gsel 1, 2 : boxf : color 255, 255, 255 dl = "A\nB\nC\nD\nE\nF\nG\nH\nI\nJ\nK\nL\nM\nN\nO\nP\nQ\nR\nS\nT\nU\nV\nW\nX\nY\nZ" objsize 40, 20 combox drive,
sample\hspdsp\sample24_DVDPlayer.hsp - 2021/02/25
sample25_SelectAudioDevice.hsp
title "出力先オーディオデバイス" sdim strAudioDeviceList, dsp_GetDeviceListSize() dsp_GetDeviceList strAudioDeviceList オーディオ出力デバイス一覧を取得 objsize 640, 20 combox nAudioIndex, , strAudioDeviceList objsize 640, 30 button "指定デバイスで再生開始", *push stop *push gsel 3, -1
sample\hspdsp\sample25_SelectAudioDevice.hsp - 2017/05/05
sample30.hsp
title "DirectShow Filter List" sdim val,4096 GetDSFilterName val ↑これだけでフィルターの一覧が取得できますが、 面白くないので リストを名前順でソートします。
sample\hspdsp\sample30.hsp - 2010/01/09