OpenCV 4.5.3(日本語機械翻訳)
公開メンバ関数 | 公開変数類 | 全メンバ一覧
cv::RotatedRect クラス

The class represents rotated (i.e. not up-right) rectangles on a plane. [詳解]

#include <types.hpp>

公開メンバ関数

RotatedRect ()
デフォルトコンストラクタ
RotatedRect (const Point2f &center, const Size2f &size, float angle)
RotatedRect (const Point2f &point1, const Point2f &point2, const Point2f &point3)
void points (Point2f pts[]) const
Rect boundingRect () const
回転した矩形を含む最小の右上がりの整数矩形を返します。
Rect_< float > boundingRect2f () const
回転された矩形を含む最小の(正確な)浮動小数点型の矩形を返します。

公開変数類

Point2f center
矩形の質量中心を返す
Size2f size
矩形の幅と高さを返す
float angle
矩形の回転角度を返します。回転角度が 0, 90, 180, 270 などの場合,矩形は直角になります.

詳解

このクラスは、平面上で回転した(つまり、右上がりではない)長方形を表します。

各矩形は,中心点(質量中心),各辺の長さ(#Size2f 構造体で表される),回転角度(度)で指定されます.

以下のサンプルではRotatedRect:

image

参照
CamShift,fitEllipse,minAreaRect,CvBox2D

構築子と解体子

RotatedRect() [1/2]

cv::RotatedRect::RotatedRect ( const Point2f & center,
const Size2f & size,
float angle
)

フルコンストラクタ

引数
center 矩形の重心を指定します。
size 矩形の幅と高さを指定します。
angle 矩形の時計回りの回転角度を指定します。角度が 0, 90, 180, 270 などの場合、長方形は直角になります。

RotatedRect() [2/2]

cv::RotatedRect::RotatedRect ( const Point2f & point1,
const Point2f & point2,
const Point2f & point3
)

の任意の3つの端点。RotatedRect. 順番に与えなければなりません(時計回り、反時計回りのいずれか)。

関数詳解

points()

void cv::RotatedRect::points ( Point2f pts[] ) const

は,矩形の4つの頂点を返します。

引数
pts 矩形の頂点を格納するための points 配列です。順番は, bottomLeft, topLeft, topRight, bottomRight です.

このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: