sample\hgimg\mxatest.hsp » Plain Format
#include "hgimg.as"
screen 0,640,480,0
cls 4
hgini
dim fv,16
; MXファイルオブジェクトを登録
mxload "rb_000" ; モデルファイル読み込み
model=stat
maload "wait" ; アニメーション#0読み込み
maload "walk" ; アニメーション#1読み込み
regobj mychr,model ; (変数statにモデルIDが返される)
shade=0
gsel 0
clsblur 32 ; 残像効果を設定
; カメラ位置設定
cammode CAM_MODE_LOOKAT ; カメラ注視モード
selcpos
objset3 0, -10, 20 ; カメラ座標
selcint
objset3 0, -5, 0 ; 注視先
*main
; 描画メイン
stick k,15,1
if k&128 : end ; [ESC]で終了
if k&32 {
shade+
modelshade model,shade&1*4,1
}
gosub *keymove ; 移動処理を呼び出し
hgdraw ; 描画処理
hgsync 15 ; 処理落ちしてなければ描画
goto *main
*keymove
; キーによる移動
selpos my
objgetv fv:x=fv.0:z=fv.2
if k&1 : x-: d=64: goto *mymov
if k&4 : x+: d=192: goto *mymov
if k&2 : z-: d=128: goto *mymov
if k&8 : z+: d=0: goto *mymov
a=0:gosub *setanim
return
*mymov
selpos my
fv.0=x:fv.2=z:objsetv fv
selang my:objset1r 1,d
a=1:gosub *setanim
return
*setanim
if a!=myanim : objact mychr,a
myanim=a
return